こんにちは、ユウこと、間瀬です。
ppcアフィイリエイトの手法について日々お伝えしておりますが、
今回も前回に引き続き『ビジネスマインド』についての記事を再び書こうかと思います。
そのビジネスマインドについての内容として、
今回は、アフィリエイトにかかわらず必須とも言える、『ブレないマインドをつくるには』ってことについて、ご紹介していこうと思います!
ブレないマインドをつくる3つのテクニックとは!?
そもそも、アフィリエイトでは、何でブレないマインドが必要になるのかってことについて簡単に説明すると、マインドがブレてしまうことで『継続力』が失われてしまうからなんです。
このことって、アフィリエイトに関わらず、何かのビジネスに取り組むときや、新しいことを始める場合においても重要とも呼べる要素で、何事も継続していくだけで、いづれかはビジネスとして成功することが可能になるんです💡
では、そんな『継続力』が持続するためにも必要な『ブレないマインド』って、どうやってつくったらいいの?って思う人もいますよね。
その方法について早速ご紹介致します!
まず、ブレないマインドをつくるためにも必要なテクニックについて、
簡単にご紹介すると以下のようなことが挙げられます!
何のためにやっているのか”目標設定“をしっかり行う!
少しでも進歩したことに対して必ず自らを”褒める“こと!
同業のビジネスをやっている他の方と”比べない“こと!
簡単に挙げると、この3つのことが重要になります💡
このことについて、順を追って説明していきます。
まず、何よりも重要なのが、ビジネスや新しいことを始めるときは覚えていても、
時間が経つごとに忘れていってしまいがちな、それを始めた『目標』。
その目標を、毎月しっかり設定して過ごしていくことで、
元々の目標を見失うことがないので『やる意義』も保っていられますし間違いなく、ブレなくなります。
ただ、このときの目標は大それたことでなくていいんです。
小さな目標でも、きっちり設定して、それを成功させていく!これだけの簡単なことでいいんです。
そのことに関連して重要なのが、
その小さな目標でも、設定した目標を超えたら“必ず自らを褒める”!
このことも間違いなく重要な要素となります^^
マインドがブレてしまうパターンの1つに、
そもそも、全然進展している感じがしなくて、一種の苦行のような感じがして、辛さが増してしまうからやめてしまうってこともあるんです。
やっぱり人間誰しも、辛いことばかり増してしまうと何事も辞めたくなっちゃいますよね。。。
ですから、そんな結果に繋がらないように
『必ず自分を褒めてあげる』
こうして挙げるだけで、やる気にも繋がりますので、気持ちがブレることってなくなるんです。
さらに、続ける気持ちを失ってしまうことの1つに『他の方と比べる』ってこともあると思います。
やはり、他の方と比べた時に、負けん気が強い人であればモチベーションに繋がるかもしれませんが、マインドがブレやすい人って、そんな負けん気が強い人ばかりではなかったりもするんですよね。。
しかも、『同じ時期に入って、この人は超稼いでいるのに、自分はまだこれだけ・・・』
こんな気持ちが強く働いてしまうと、『もう自分は、このビジネスやらない・・・』
ってことにつながってしまう可能性もありますよね
ですから、ブレずにビジネスを継続していくには、
『他の方と比べないこと』も重要になるんです^^
まとめ
ここまで、
『ブレないマインドをつくるためにも必要な3つのテクニック』
について見てきましたが、少しは参考になりましたでしょうか。
アフィリエイトビジネスにかかわらず、
自分自身が目標のために新しいことを始めたい!って思っているときは、マインド的にもブレずに過ごしていくことが可能になるんですが、時間が経つと、何のために始めたことなんだっけ!?って思って、自ずとマインドがブレてしまう可能性もあるんです。
ですが、このマインドのブレが無くなるだけで、アフィリエイトに関わらず色んなビジネスで稼いでいくことも可能になるんです^^
今回の内容を参考に、アフィリエイトビジネスに関わらず、いろんなことを成功させていってみてくださいねー☆
では、次回の更新もお楽しみに♪♪
ビジネス相談・現状の生活を少しでも変えたい方からの質問を受け付けています。
今なら友達登録で
「アフィリエイトを行うことで、どんな人生を手に入れられるかについて」の
非売品講義ビデオをもれなくプレゼント!
さらに、1対1での無料相談も大歓迎♪♪
間瀬雄大のLINE@アカウントは「@wag5998y」です。
スマホの方は下記のバナーからも追加出来ます!!
ご感想やリクエストもLINE@よりお気軽にご連絡下さい。
〜Q&Aの相談例〜
(例題:副業・おこづかい稼ぎ・ネットビジネス・アフィエイト・店舗集客業etc)
※ビジネス以外のご相談も受け付けています。
【書いてくれたら嬉しい項目】
・間瀬への相談内容